マルニ60

創ることの楽しさ、生み出すことの苦しみ。
さまざまな経験を経てカタチになったものには、いつまでも変わらない普遍の価値があります。

1928年に設立した「昭和曲木工場」を前身とし、1933年「マルニ木工株式会社」は誕生しました。
当時まだ、木工家具は職人が手作りするものとされていた時代に、「工芸の工業化」をモットーに家具の工業生産、量産化をめざし様々な技術の開発に取り組みました。第二次世界大戦という厳しい時代を乗り越え、洋家具の大量生産という新たなチャレンジを始めた昭和20年代後半。マルニが製造販売したデッキチェアーは、猛暑も要因となり爆発的な大ヒットを記録しました。洋家具づくりで培った曲げ木の技術を活かした肘掛けや足台の心地よさも手伝って「ベランダにはマルニのデッキチェアー」が定番となり、生産が追いつかないほどの人気となります。これを機に生産能力の拡大をスタートさせたマルニは、多くの人に洋家具とふれあうきっかけをつくってきました。

それから長い時間を経た今、私たちを取り巻く社会情勢は刻々と変化しています。
多種多様な価値観が生まれる中、普遍的な価値を届けるべくMARUNI60(マルニロクマル)は生まれました。MARUNI60は1960年代に製造、販売をしていたソファ、のちに「みやじま」と呼ばれた「No.79」という商品の復刻が軸になっています。
当時は世界的にデザイン運動が活発な時代でした。新しいものを世に送り出し、快適さや利便性を追求することもメーカーの責務である一方、安易な商品開発や強引な消費喚起で短命に終わる商品も沢山ありました。時代を経て何らかの理由で製造中止や廃番になったものの中には、普遍的な価値を持っているものも少なくありません。MARUNI60は、そのような価値を持ったアイテムを復刻するとともに、当時は存在しなかった今の時代にも適応する、より良い製品に仕上げられたワンランク上の家具で構成されています。

流行に流されないものづくりの姿勢と、原点である創業者の想いと情熱を持ち続けると同時に、遊び心や楽しさという視点も忘れないブランドです。

  • H36407qq

    展示品現品処分 サイドボードショート

    SALE

    ¥226,600(税込)

  • S36007

    チェスト

    ¥64,680(税込)

  • #99002

    スタイルマガジンVol.2

    ¥990(税込)

  • AER1**3D*ALPCRBSNCDCR**DCR23102

    アーロンチェア リマスタード カーボンフレーム ダークカーボンベース

    Sold Out

    ¥322,300(税込)

  • W36143qq

    Kチェア2シーター

    ¥87,450(税込)

  • AER1**3D*ALPVPRSNADVP**DVP23101qq

    (展示品保証なし)【(Bサイズ)】アーロンチェア ミネラルフレーム ダークミネラルベース

    SALE

    ¥180,000(税込)

  • AER1**3D*ALPG1G1G1**23103qq

    【即納】アーロンチェア グラファイトフレーム グラファイトベース

    ¥264,000(税込)

  • AS1YA23HAN2**BB******qq

    【即納】セイルチェア サスペンションミドルバック アジャスタブルアーム ランバーサポートなし

    ¥110,000(税込)

  • U36210CD

    ロビーチェア1シーター ベスパグレー(展示品)

    ¥99,660(税込)